Hobby Lab 趣味のモノ作り実験のサイトです。
発電装置 電力監視装置 太陽光 RasPi_Circuit
--------- menu ---------
1.Raspberry Pi周辺配線図
2.Raspberry Pi2
 (1)基盤状態とpin配列
 (2)ディバイス用途と使用Pi
3.Device
 (1)ModBus
 (2)PowSw
 (3)I2C
 (4)1-Wire
4.動作確認
 (1)動作確認状況
 (2)ModBus関係の動作確認
 (3)電源切替器の電圧表示確認

--------- 関係 ---------

■発電装置

太陽光関係前置き

●ソーラパネル
1.ソーラーパネル
2.ソーラーパネル用サーキットブレーカ

●充電器
1.充電器
2.充電器用サーキットブレーカ
3.充電器用電流計

●蓄電池
1.蓄電池用サーキットブレーカ
2.蓄電池用電流計
3.蓄電池

●インバータ
1.インバータ用サーキットブレーカ
2.インバータ用電流計
3.インバータ

電力量計

電源切替器

配線

収納箱

●保守
1.パネルを洗う

●旧品
1.旧充電器
 旧充電器(ModBus)

水車・発電機関係前置き

①水車 ①発電機

②速度調整装置

③抵抗器

⑤直流電源装置(力率改善)

電力監視装置(太陽光)太陽光モニター

全般

●ハード
1.システム図
2.ラズパイ周辺回路

●プログラム
1.Local1分周期プログラム
2.Local状態表示プログラム
3.遠隔情報伝送プログラム
4.遠隔状態表示プログラム

励磁器関係前置き

自動電圧調整器概要1

自動電圧調整器概要2

ハードウェアー

発電試験装置の製作試験

サイリスタ制御他

部品表

●プログラム
1.プログラミング(準備)
2.プログラミング(詳細)
3.プログラム(ソース)

1.Raspberry Pi周辺配線図

2.Raspberry Pi2

 (1)RaspBerry Piの基盤状態とpin配列

 Pinジャックコネクタ配置
           J1  J2  HDMI microUSB(Power in)


有線LAN用
RJ45ジャック





USB2.0
 コネクタ×4
J3
裏面には
microSDカード
スロット有り
J1:4極AVコネクタ 先端から白(L),赤(R),GND,黄(コンポジット)
J2:カメラインターフェース(CSI)コネクタ
J3:ディスプレイインターフェース(DSI)コネクタ

 (2)監視装置で使用するディバイス用途とRaspBerry Piの使用pin




3.Device

 (1)ModBusで使用されているもの

項目DeviceAddress装置
MPPT充電器0x01BDZ 60A
充電器出力電流、電圧0x12PZEM-017
インバータ入力電流、電圧0x13PZEM-017
AC負荷電圧、電流、電力他0x02KWS-AC301

 (2)PowSwで使用されているもの

a.電源切り替え器 ATS-11kW の切り替え状態を取得するためのインターフェース

b.電源の切り替え状態とSignal−GNDの状態
電源の状態Signal-GND
商用側High Resistance
インバータ側Low Resistance 500(Ω)

 (3)I2Cで使用されているもの(未実装)

a.バッテリー元電圧電流 INA226 b.バッテリー各電流 WCS1600→ADS1115

 (4)1-Wireで使用されているもの(未実装)

a.各温度 DS18B20



4.動作確認

 (1)動作確認状況

 

 (2)ModBus関係の動作確認

動作確認方法
 充電器出力側に動作確認用電源を接続し約26(V)を印加。
 インバータのリモコンにより『切』→『入』の各部の状態と電圧と電流を測定
 電源電圧を約『27(V)』に変更して印加し各部の状態と電圧と電流を測定した。
インバータのリモコン
切替器の電源状態商用商用インバータ
動作確認用電源電圧(V)25.9825.926.85
電流(A)0.10.40.6
電圧表示充電器(V)26.025.926.9
表示器(V)25.9~26.025.926.9
インバータ(V)--26.027.0
切替器(V)25.625.626.5
ModBus充電器電圧(V)26.025.826.9
装置温度(℃)333333
ModBusPZEM-017
Charger
電圧(V)25.9625.9026.80
電流(A)0.040.390.53
ModBusPZEM-017
Inverter
電圧(V)25.9525.8926.79
電流(A)0.000.310.33
ModBusKWS-AC301電圧105.3105.4105.1
力率100100100
周波数59.959.960.5
以上の結果から、充電器の運転電流は0.1(A)、インバータの運転電流は0.3(A)、切替器の動作(電源切替状態はインバータ側)で0.2(A)必要と言うことがわかった。

test_moniter_modbus.pyにより各modbus装置の表示内容
test_moniter_modbus.py

 (3)電源切替器の電圧表示確認

電源切替器の電圧表示が違っていたので再確認を実施した。
試験方法
 電圧を上げ方向、下げ方向の2回測定する。
 印加電圧を25.85(V)→27.32(V)、27.32(V)→25.94(V)へ変化させた。
 切替器の表示の切り替わり電圧を印加電圧として記録している。
結果
 切替器出力電源が商用の時のバッテリー電圧測定差は   -0.26〜-0.34(V) -0.30(V)
 切替器出力電源がインバータ時のバッテリー電圧測定差は -0.32〜-0.41(V) -0.36(V)

 切替電圧の設定
  26.6(V)以上でインバータ 25.9(V)以下で商用に切り替わる様になっている。
印加電圧 上げ方向
切替器
表示電圧
印加電圧
(直流電源電圧)
備考
25.625.85
25.725.96
25.826.06
25.926.16
26.026.26
26.126.36
26.226.46
26.326.56
26.426.66
26.526.76
26.626.82※1
26.727.02
26.827.12
26.927.22
27.027.32
印加電圧 下げ方向
切替器
表示電圧
印加電圧
(直流電源電圧)
備考
27.0ーーー
26.927.31
26.827.21
26.727.11
26.627.01
26.526.90
26.426.81
26.326.70
26.226.61
26.126.50
26.026.41
25.926.33※2
25.826.14
25.726.04
25.625.94
※1電源供給 インバータへ切替
※2電源供給 商用へ切替




































更新日 2025/07/25 09:04  Administrator Takeshi Hirabayashi